020229

*--お知らせ--*


アンケート調査結果報告書および古座川町学校規模検討委員会設置について【古座川町教育委員会】  2022/07/12
第3弾古座川町地域経済活性化商品券取り扱い店舗の募集について  2022/06/23
消費者行政に関する首長表明について  2022/05/13
古座川町農地利用最適化推進委員の公募結果について  2022/03/11
障害者を対象とした古座川町会計年度任用職員募集について  2022/01/12
「ごみの正しい分別」について  2021/12/28
経営管理権集積計画の公告について  2021/12/24
和歌山市の水管橋崩落事故に伴う給水支援活動について  2021/10/18
令和2年度森林環境譲与税の使途の公表について  2021/10/07
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)のご案内  2021/09/30


アンケート調査結果報告書および古座川町学校規模検討委員会設置について【古座川町教育委員会】
 日頃から、古座川町の教育活動の推進にご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、近年の少子化に伴い、古座川町でも児童・生徒が減少しております。
 このような状況を受けて、古座川町教育委員会では、今後の教育行政のあり方について検討し、保育所・学校の再編等についての議論が始まっていました。そこで、その資料とするために、明神中学校区・明神小学校区・三尾川小学校区にお住まいで、保育所に通所または小学校・中学校に通学されているお子さんの保護者の皆様方を対象に、古座川町の今後の園児児童生徒数の推移をお知らせするとともに、アンケート調査を実施して皆様方のご意向を把握することに致しました。

 アンケート調査結果報告書
 http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20220712-2.pdf

 アンケート調査の結果から、「古座川町学校規模検討委員会」を設置し、古座川町の児童・生徒数の増加・減少に伴う学校生活、学校運営及び施設整備に関する諸問題を調査し、古座川町立の小学校及び中学校の適正規模及び適正配置並びにこれらに関連する事項を調査検討することと致します。


 古座川町学校規模検討委員会設置要綱
 http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20220712-1.pdf
Date: 2022/07/12


第3弾古座川町地域経済活性化商品券取り扱い店舗の募集について
第3弾古座川町地域経済活性化商品券取り扱い店舗の募集について下記要領のとおり募集いたします。

http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20220623-1.pdf
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20220623-2.pdf
Date: 2022/06/23


消費者行政に関する首長表明について
近年、悪質商法や特殊詐欺などの手口が複雑化かつ巧妙化し、消費者がトラブルに巻き込まれる事例が多発しています。

 古座川町においては電話勧誘や訪問購入の相談、インターネットの普及に伴うIT関連の相談が寄せられています。

 本町ではトラブル防止のために、和歌山県市町村消費者行政強化交付金を活用し、新宮・東牟婁地域消費生活相談窓口の設置や啓発物品の配布を行うことにより、町民の皆さまの安全と安心の確保に対する取り組みを行っております。

 今後もこのような活動を通じて、安全に安心して暮らせる町づくりを目指し、継続的に消費者行政の充実と強化に取り組んでいきます。

令和4年5月13日

 古座川町長 西前 啓市
Date: 2022/05/13


古座川町農地利用最適化推進委員の公募結果について
農業委員会等に関する法律(昭和26年法律88号)第19条第2項及び同法施行規則第12条第1項の規定に基づき、古座川町農地利用最適化推進委員の推薦及び応募結果について、以下の通り発表します。

■公募終了時点(令和4年3月9日)
・推薦 0名

・応募 1名(尾崎 昇/67歳/無職/認定農業者:非該当)


Date: 2022/03/11


障害者を対象とした古座川町会計年度任用職員募集について
障害者を対象とした古座川町会計年度任用職員の募集を行いますので、希望者は期日までに関係書類を提出されますようお知らせします。

1.募集内容
@ 募集予定人員  1名
A 勤務場所    役場、教育委員会等
B 勤務内容    事務補佐

2.応募資格
 日本国籍を有し、平成5年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人で、次に掲げる手帳等の交付を受けている人。
@身体障害者福祉法第15条に規定する身体障害者手帳
A都道府県知事又は政令指定都市市長が交付する療育手帳等
B精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に規定する精神障害者保健福祉手帳


3.受付期間
  令和4年4月1日(金)〜
  受付時間 8時30分〜17時まで(土日は除きます)
(※随時試験を実施します)

詳しくは、下記添付ファイルをご覧ください。
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20220623-3.pdf

提出書類の様式は下記からダウンロードできます。
履歴書
令和4 年度古座川町会計年度任用職員試験申込書
Date: 2022/01/12


「ごみの正しい分別」について
可燃ごみとして不適切なごみが出される事例が増えています。古座川町と宝嶋クリーンセンターから下記のことを遵守していただくようお願い申し上げます。

http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20211228-1.pdf
Date: 2021/12/28


経営管理権集積計画の公告について
森林経営管理法第4条第1項の規定により経営管理権集積計画を定めたので、同法第7条第1項の規定により公告・縦覧します。

公告
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20211224-1.pdf

経営管理権集積計画
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20211224-2.pdf

位置図
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20211224-3.pdf
Date: 2021/12/24


和歌山市の水管橋崩落事故に伴う給水支援活動について
令和3年10月3日に和歌山市内で発生した水管橋崩落事故に伴う給水活動に参加しましたので報告します。
活動の様子は以下のアドレスをクリックしてください。

http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20211018-2.pdf
Date: 2021/10/18


令和2年度森林環境譲与税の使途の公表について
 平成31年4月1日に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が施行され、森林が有する公益的機能の維持増進に資する森林整備等の財源として森林環境譲与税が譲与されています。その使途については「同法第34条第3項」により公表しなければならないとされています。


令和2年度森林環境譲与税使途公表
http://www.town.kozagawa.wakayama.jp/news/20211007-1.pdf
Date: 2021/10/07


子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)のご案内
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)のご案内

子育て世帯の支援のため、新たな給付金の支給を実施します。

支給対象者
以下の1、2の両方に当てはまる方(※ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く)

1、令和3年3月31日時点で、18歳未満の児童(特別児童扶養手当受給者の場合、20歳未満)を養育する父母等
(※令和4年2月末までに生まれた新生児等も対象になります。)
2、「令和3年度住民税(均等割)が非課税の方」または「令和3年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方」

支給額
児童1人あたり一律5万円

給付金の支給手続き
令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給者で市町村民税均等割非課税の方については、申請不要で受け取れます。
可能な限り速やかに、令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。

【ご注意ください】
※給付金の支給を希望しない場合は、送付する受給拒否届出書を返送してください。
※児童手当または特別児童扶養手当の支給にあたって指定していた口座を解約しているなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合は、振込指定口座を変更する等の手続きをお願いします。

上記以外の方(例:高校生のみ養育している方、収入が急変した方)は、給付金を受け取るには、申請が必要です。
申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに古座川町住民生活課にご提出ください。(※申請書類等は、古座川町住民生活課でお渡しします。)
給付金の支給要件に該当する方に対して、申請内容を確認して指定口座に振り込みます。

【子育て世帯生活支援特別給付金の『振り込め詐欺』や『個人情報の搾取』にご注意ください】

ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、役場や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。


お問い合わせ先
厚生労働省コールセンター   0120‐811‐166(受付時間:平日午前9時〜午後6時)
古座川町役場住民生活課    0735ー72ー0180

Date: 2021/09/30


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
[TOP]
shiromukuNEWS version 4.00